≪黒薔薇狂詩曲≫
04 地下室に死体は眠る
床に大の字に腕を広げ、あたしは荒く息を吐いた。 「し、死ぬかと思った……」 肩や背中を嫌と言うほどぶつけながらも、あたしは何とか生きて下の階までたどり着くことができた。
ここまでくると己の丈夫さにいっそ感心してしまうが、うちの母は山寺の石段およそ二百段を上から下まで一気に転がり落ちて怪我ひとつ負わなかったという伝説の女性なので、きっとこれは遺伝に違いない。 ちなみに父と美登里さんはその事件をきっかけに交際を始めたらしく、いったいどんな馴れ初めなんだと聞いた当初は呆れ果てたものだ。 ともかく痛みに耐えながら何とか立ち上がったものの、周囲は完全に真っ暗だから自分がどちらを向いて立っているのかも定かではない。
「……くぅ、ちょっと止めてよね。こんな所に物を置くなんて」 あたしはうなりながら立ち上がる。
もっとも今はそんなの大した問題じゃないだろう。
文句をこぼしながらより慎重にじりじりと歩いていくと、今度は指先に何かが触れた。
そのまぶしさに一瞬目が眩む。 どうやらそれはカーテンのようで、天井付近に明かり採りの窓が設置してあったらしい。 と、言うより気付かずに進んでいれば、そのまま壁に激突していたんじゃなかろうか。……まさに間一髪だ。 ほっと息をつく。ともかくこれでようやく部屋の様子が確認できるに違いない。
先程つまずいた大きな箱。
「……っ!」 あたしは飛び出しかけた悲鳴をどうにか飲み込んだ。 最初はただ単に寝ているだけなのだと思った。
だけど良く見てみれば男の顔色は人のそれとは思えないくらい真っ白で、血の気もまるで感じられない。その上息をしている様子もないと来れば、それは非の打ち所がないくらい完璧な死体だった。 「ち、ちょっとちょっとぉ、冗談やめてよね……」 しかもよくよく見てみれば男が寝ているのも、ただの箱ではなく真っ黒い西洋風の棺おけだ。
そんな呑気な思考で現実逃避をしつつも、それでもあたしは次第に自分の膝ががくがくと震えてくるのを感じていた。
「い、稲垣さんに――、いや先に警察に知らせなきゃ」 あたしはぐるぐると混乱しながらもとりあえず誰かに知らせなければと、大慌てで上の部屋を目指す。むしろ一刻も早く、死体のあるこの部屋からおさらばしたかったのだ。
ぎくりと身動きが止まる。 まるで金縛りにあったようにそこから一歩も動けなくなった。つつーっとこめかみに冷や汗がつたう。
「ひぃっ……」 恐る恐る振り返るのと同時に、あたしは短く悲鳴を上げてその場に尻餅をつく。
後から冷静に考えてみれば、やっぱり生きていたと考えるほうがよっぽど妥当なのだけれど、まぁこの状況下でそこまでの冷静さを求めるのも酷だろう。
漆黒のと言うべき豪奢な巻き毛がさらりと揺れた。
「〜〜〜っ」 目が合った瞬間呼吸が止まった。
もう欠片も叫ぶ余裕はない。 ただどうにかしてその瞳から逃れようと尻餅をついたままずるずると後ずさるけれど、男はゆっくりとあたしに近付いてきた。 あたしが壁際に追い詰められるのと、男が目の前に立ちはだかるのはほぼ同時だった。
「見つけた……」 そしてすっと膝を着くとあたしの手を取り、すりむいて血の滲んだ手のひらに唇を寄せる。
「――っ…」 傷口を抉るぴりりとした痛みよりも、背筋を這い上がる不思議な感覚にあたしはぞくりと首をすくめる。 「見つけたぞ、我が下僕」 男はそれはそれは嬉しそうに笑う。にんまりと三日月の形に吊り上がった唇の下に、鋭い牙がちらりとのぞいた。 ――だけど残念なことに、その時のあたしにはそんなことを気にかける余裕はまったくなかった。 いや、それが幸か不幸かは分からない。
「だっ、誰があんたの下僕だぁぁ―――っっ」 反射的に飛び出した怒声が、わんわんと地下室中に響き渡ったのである。 ◇◇◇ 「この誰よりも強く、美しく、気高いルードヴィッヒ・イデアール・ドゥンケルハイトに仕えられる事を、きさまは光栄に思うが良い」 男はあたしに向かってこう言い放った。 きさまには特別にこの名を呼ぶことを許してやろうと言った時のあの驕り高ぶった表情ときたら、いったいどれだけその無駄に高い鼻っ柱を叩き折ってやろうと思ったか分かったものではない。 強く気高いというあたりは分からないけれど、確かに男は文句のつけようが無いほど美しかった。 類い稀なる美貌とはたぶんこんな顔のことを指すのだろう。
だけど彼の美貌はハリウッド俳優などとは違い、どこか不吉さを感じさせるような禍々しい美しさだった。 なにが何だか分からなくても、とにかく一度腹から叫んでしまうと後はもう度胸が据わった。強がりがまだ大部分を占めていたけれど、あたしはきっと目の前の男を力いっぱい睨みつけた。 「あんたはいったい何者なの?」
むっとなって男を再度怒鳴りつける。 まったく話が通じない。
あたしは怒りのあまりもはやいっそ眩暈すら感じ始めていたけれど、男はまるで気にする様子もなく、至極当然の事のような顔をしてつんと顎を突き出した。 「余がここにいる理由など決まっておろう。主がその住処に居て、はたして何がおかしいというのだ」
思わずむむっと眉をひそめる。だって周囲には他に建物は無いから間違いようが無い。
そう尋ねると、奴はこともなげにとんでもない事を口走った。 「きさまが言っておるのが誰のことか余は知らぬが、余は長き眠りについておったからな。知らぬ間に誰ぞが勝手に住みつき始めてもおかしくはあるまい」
あたしは目を丸くした。 「百年って言ったら……あの、百年よね」 百年前といったら日本はまだ明治時代。
「それは、――何の冗談よ?」 あたしはきょとんとしながら男の言葉を否定した。
「……ああ、分かった」 長きに渡る葛藤の末、あたしはようやく納得できる解答を導き出すことができた。 「ようするにこれはドッキリ企画なのね」 たぶんこれは誰かが自分を騙すために仕掛けた悪戯。
すべてはきっと、あの相続を告げる手紙から始まっていたのだろう。
そう結論付けるとなんだか一気に肩の力が抜けていった。 「たぶんどこかに隠しカメラが設置してあるのね。そうよね、さすがにできすぎだと思ったわ」 まったく手の込んだことをしてくれるじゃないか。
あたしはやれやれとため息をつく。ほっとすると同時に、喉もとをくすくすと気の抜けた笑いが込み上げてきた。 「えーと、ルドルフさんだっけ? 滅多にできない興味深い体験をさせてもらったわ。ありがとう」 苦笑混じりに男を見上げるけれど、彼はむっつりと不機嫌そうな顔をして眉をひそめた。 「ルードヴィッヒだ。主人の名ぐらい正しく覚えろ。きさまが何を考えているのかは知らんが、現実逃避にさしたる意味はないぞ」
窓から差し込む明かりはほとんどなくなっていた。
あたしはいそいそと彼の脇をすり抜けた。けれど―――、 「主人を置いていったいどこへ行こうというのだ」 階段の前に男が立ち塞がった。 「えっ」 慌てて後ろを振り向くが、そこには誰もいない。
「勝手に余の傍を離れるな。そんなことを許可した覚えは無いぞ」 男が一歩あたしに近付く。あたしは無意識のうちに後ずさった。
(これは、危険――!) 窓からの夕焼けが完全に途絶えた。すっと地下室に闇が降りる。
あたしはもう一歩後ろへ下がる。 「あ、あなたは……誰?」
男は足音もたてずに近付いてくる。あたしも男の歩調に合わせて後ずさるがすぐに壁にぶつかった。 「人間は我々を〈夜の貴族〉とも呼んでおるな」 長い腕が音を立てて顔の左右の壁に押し付けられる。白く端正な面立ちがぐっと近付き、剥き出しの耳に冷たい吐息が吹きかかった。
男はぞくりと鳥肌が立つほど蠱惑的な声で、あたしに向かって囁きかけた。 「――Vampir(ヴァンピーア)だ」 |
Copyright(C) 2006 Kusu Mizuki.All rights reserved